

ベーコン(@BaconFes)です。
ベーコン
札幌在住のグラフィックデザイナー。
著書 レイアウト・デザインの教科書(SBクリエイティブ)
犬のYouTubeは登録者8万人超え、ガジェットchは4500人くらい。
2023年は音楽制作に力を入れています。
Gibson : 1942 J-45 Legend 2006年製 当時37万円で購入(美品中古でした)
2010年くらいにドルフィンギターで買いました。
当時持っていたGIbson j-45(1998)もMartin 000-18も、なんかしっくりこないと思っていた頃でした。
値段の割にはいいギター、FURCHのシンガーソングライターモデルを買ってみたりしながら、自分に合うものを探していたころ、思い立って現行で最高クラスのJ-45とD-28を買おうと思いほぼ同時に購入しました。もちろんローンです。
▼2010年、同日にMartin D-28も買っていて13年使ったレビュー、最高です。

Gibson : 1942 J-45 Legendを買った理由

FURCHのd-22やHEADWAYのHJ-603などを買ってみましたが、やはり満足できず「値段が最高のギター」を買えば満足するのでは?と思って思い切ってかったのを覚えています。
当時Gibson : 1942 J-45 LegendとMartin D-28マーキスはほぼ同時に買いました。
ビンテージとも迷った

30万円以上のギターですから、ビンテージとも迷いました
しかし、ビンテージを買うにあたって心配が2つありました
それは
ビンテージを管理できるのか
ハズレを引くかもしれない(見てわからないけど重要な壊れとか)
そういう理由もあり、新品で最高のギター
そして育てがいのある、新しいギターを買うことにしました。
Gibson : 1942 J-45 Legendとはどんなギターか

そもそもJ-45というモデルは1942年に発売しました
1942 J-45 Legendその時の仕様を再現したギターです。
ギブソンさん発売1年目のギターから高クオリティのものを作るってすごいなぁ
このモデル当時の個体をレントゲン撮って真似して作っています
あ、ちなみにJ-45とはGibsonのアコギでいちばん有名なモデルです。
ライバルであるマーティンのD(ドレッドノート)モデルに対抗すべく、ギブソンが1934年から製造を開始したラウンドショルダー型大型アコースティックギターであるJ(Jumbo)シリーズの一つである。J-45はギブソン製のアコースティックギターの中ではもっとも有名で広く使われたモデルであるとされる。
(Jシリーズが1934年から作られて、そのあとJ-45が発売されたんだね)
特徴1 ネックが激太

これが苦手な人が多いと思います
クラシックギターか!ってほどの太さ。
ぼくはもともと弾き語りって感じで専門ギタリストじゃないからよかったけど。
よく「ネックの太さは音にものすごく関係する」といいますよね。
Gibson : 1942 J-45 Legendの音

※録音して近日公開予定です。
音については、かなりの高クオリティと言えます。
少なくともレギュラーラインよりはすごく良いです。
持っていた1998、2000年くらいのJ-45とは比べ物にならないです。
古い弦でも心地よい音がするんですよね。
Gibsonアコギ!という感じもありつつ、鳴るギターの感覚もある。
2017年にもGibson Acoustic / 1942 J-45 Legendが再発売
2017年にGibson Acoustic / 1942 J-45 Legendが再発売しているそうです
¥678,000 で新品で売っていますね。
世界30本らしいです。
まとめ

なぜこんなにGibsonに憧れるのかね
Gibsonにはなぜこんな魅力があるのだろう
一番なるギターでもないけれど、個性の出方がかっこいいギターそれがGibsonだと思っています。
1942 J-45 Legendを買ってよかった

このギターを買って10年近くなるけど、買ってよかったなあと思います。
Gibsonのギターを何本も買ってきたけど、これ以来しっかりと所有するつもりで買っていないのは(試しにB-25の12弦とか買ったけど)
うちには最強クラスのJ-45があると思っているからだと思います。
実際いつ弾いても、眺めても美しいと思えます。
いや、ほしいんですよ。
クロサワ楽器のアジャスタブルブリッジのJ-45 1959だっけ、とか試奏したら最高だったし
演奏者向けのサウンドホール(プレイヤーポート)がついてるG-45も、すごくいいギターだし
塗装が古くなったビンテージもほしいななんて思ったりする
でも「まあいっか、いつかそういうのも買おう」と思いとどまれるのは、J-45 Legendがうちにあるからだと思います。

2022年は100万円分以上機材買って、ついにビンテージのGibsonアコギ買ってよかったからレビューするね、近日。