DTM– category –
-
楽器の歴史本を読むことでギターや民族楽器に愛着が湧いてきました
この本おもしろかった。 楽器のなりたちとかを紹介する本ですが、刺激受けました。 図鑑です。いや、僕も普段は図鑑みたいなものは読みません。 だけど、面白かった。ま... -
アンビエントに使えそうなシタールエフェクターの最高峰 エレハモRAVISH SITARをレビュー
民族楽器への熱が増えてきたタイミングで、このエフェクターを引っ張り出してきた。エレハモのシタールっぽい音を出すエフェクターです。買ったのはもう11年前!(電源... -
ルーパーBOSS RC-505MK2がエラー不具合でRolandとやりとりした件
BOSSのルーパーRC-505MK2が発売されました。発売されると発表されたあとも半導体不足の影響で発売日がのびのびな上、2022年3月現在もAmazonなどでは売り切れ状態です。 ... -
AKAI MPK Mini Playレビュー!良い所と悪い所を本音でレビュー!(音源付きバッテリー駆動スピーカー付き)
AKAI MPK Mini Playを買いました!(もう1年以上前かな?) MIDIキーボードなんだけど、音源もエフェクトもついていてミニシンセとしても使えるものです。 YouTubeで弾... -
初心者おすすめ電子ドラム?エレドラ比較してみたよ!RolandのTD-1KVのレビューも!
楽器屋に通いハードオフに通い、どれを買うべきか迷って迷ってやっっっと!エレドラを買いました! ギター歴、音楽制作歴は20年近くあるぼくがですが、ドラムは初心者で... -
AKGのヘッドホン、澪ホンK701がめちゃめちゃ安くなっている
最近つらすぎるDIYの合間にけいおんを見ています。(築60年の家をDIYしてます。) 昔のアニメですが、とても優しい気持ちになれます。 【澪ホンことAKG K701が安くな... -
キーボードの防音問題が深刻なので対策した(ドラムパッドも)
RC-505 ルーパーを買ってから毎日ひとりバンドのように音楽を演奏しています。 【キーボードの防音問題】 しかし、ヘッドホンをしていると気づかないけれど、キーボー... -
森の結婚式でBGM演奏、野外で便利な雨対策シートの紹介
先日、野外で行われた結婚式で演奏してきました! 演奏は、Roland RC-505を使ったいつものルーパー演奏です。 ▼いつもの機材(家で撮影) しかし、雨が降ってきてしまい... -
ROLI Seaboard BlockとSeaboard RISE の違いをメーカーに聞いてみた
ROLIが発売する5Dタッチで新しい音楽表現を提供するシンセサイザー「ROLI Seaboard 」 最近、安価な新しいモデルが発売されましたので、旧モデルとの違いをまとめました... -
PAが無い数百人くらいのイベントもBGMを流せる軽量高性能のミニアンプ
5年位使っているけど、このミニアンプおすすめです! 【ランチボックス、アコースティック】 先日野外のイベントでBGM演奏してきました! (左下の小さいアンプがそれで...
12